• 更新日: 2024年6月13日

    テントを乾燥させる乾かし方は自宅ならどこ!?おすすめの干し方をご紹介!

    ジュネさん
    宅配クリーニングニックのお手入れニスタ
    宅配クリーニングニックは、創業75年以上の歴史を持ち、国家資格を持った技術者が業界最先端の技術でご対応いたします。「大切なお洋服」や「ハイブラ服」を長くキレイに美しく着続けられる“こだわれる”ファッションケアをご紹介いたします。
    何度でも、ご納得いただけるまでご対応いたします!

    ジュネさん
    ジュネさん
    こんにちは!今回はテントを乾燥させる乾かし方は自宅ならどこ!?おすすめの干し方をご紹介!させていただきます。

    楽しかったキャンプも、雨や朝露でぬれたテントを前に帰宅後の乾燥のことで頭がいっぱいなりませんか?

    テントの乾燥で自宅で干すならどこがいいのか、乾かし方はどうするか、そんなテントの乾燥についてのお悩みが最近多く寄せられています。

    こんなお悩みはありませんか?

    ・カビが出ないようにする方法を知りたい。
    ・自宅に干すスペースがなくて困る。
    ・撥水加工しておくと乾燥の時間は短くなる?

    そんな方へ向けて、本日はテントを乾燥させる乾かし方は自宅ならどこか、おすすめの場所や干し方をご紹介し、次回も気持ちよくテントを使うためのケアの方法についてご紹介させていただきます。

    このブログを読んでいただき、テントを乾燥させる乾かし方や干し方のポイントを知っていただくと、大切なテントがいい状態で長く使えるようになるはずです。

    でも今すぐに上記のようなお悩みを全部解決できる、テントの乾燥や汚れをキレイにするクリーニングを試したい方は、キャンプに必須の撥水加工が無料サービスのこちらをご活用ください。

    はっ水加工にも無料対応
    宅配のテントクリーニングで
    違いをご実感ください!
    宅配クリーニングニックのテントクリーニング

    今回は雨やひどい朝露でぬれたテントの乾燥や乾かし方について、自宅ならどこが適しているか、カビが生えないような干し方はどうしたらいいか、など詳しくご紹介させていただきます。

    テントの乾燥のコツは早く干す!

    テントの乾燥のコツは早く干すことです。

    理由はカビを防ぐためです。

    テントをぬれたまま乾燥させず、干さずにおいておくとあっという間にカビが発生してしまいます。

    テントに生えたカビは、水でぬらしたり、布で拭いたりしても除去できません。

    カビは菌です。カビ菌はテントの生地に根を生やしながら増殖します。

    テントにカビを生やさないためには、すぐに乾燥させて短時間で干すことが一番のポイントです!

    テントを乾燥させるならベランダに干す

    テントの乾燥にベランダがいい理由

    私もいろいろ試してみたのですが、自宅でテントを干す最適な乾燥場所はベランダです。

    テントは大きくて取り回しが難しいし、カビが生えないように乾燥させるには、乾かし方をあれこれ考えて乾燥させます。

    テントの乾燥に最適な場所がベランダに落ち着いた理由は、床が乾燥している点にあります!。

    例えば床に土があると、テントが土からの湿気を吸収して、完全に乾燥させることが難しくなります。

    テントに湿気が残ると、あっという間にカビが発生してしまうのでしっかりと乾燥させることはとても重要です。

    その点ベランダには湿気がないのでテントの乾燥や干し方にはベランダがおすすめです!

    テントをベランダで乾燥させるときの干し方

    テントの乾かし方のポイントは、ベランダで乾燥させるときには四隅を固定することです。

    干すときに床面からも空気が通るようにしておくと、テント全体を乾燥させることができます。

    ベランダのスペースがないけれど、手すりが長いベランダなら、ちょっと干し方を工夫して、手すりにテントを掛けて乾燥させます。

    洗濯バサミや布団バサミで固定して干せば、飛ばされる心配も軽減します。

    ベランダが狭く、手すりも短いときの干し方

    面積がなく、ベランダの手すりが短いときは少し工夫が必要です。

    乾燥にはテント全体を広げるのが一番ですが、それができないときの干し方は、テントを半分か1/3の大きさに畳んで干します。

    畳んで干すときに注意したいのは、内側の乾燥です。

    たたんで内側になった面はなかなか乾燥しないので、時々たたみ直します。

    内側の面が外側に出るようにたたみ直して干せば、全体を乾燥させることができます。

    テントを自宅で乾燥させるいろいろな干し方

    一軒家やマンションで庭があれば、テント全体を広げて干し、乾燥させます。

    庭は下が地面なので湿気を含んでいます。特に芝生や地面が土の場合は水分が多くなります。

    テントに撥水加工が効いていればあまり心配ないのですが、撥水加工が弱っている場合には注意してくださいね!

    テントを庭に干す

    おすすめなのは、2,3日晴天が続いたときにテントを乾燥させて干します。

    地面の湿気が少ない日を狙って干すとしっかり乾燥させられるのでおすすめです。

    干し方はできるだけテント全体を広げて干すようにすると乾燥時間を短縮できます。

    テントはできるだけ短時間でカラッと乾燥させるのがコツです!

    テントをサンデッキに干す

    一軒家では最近、屋外スペースに外リビングやサンデッキがある家があります。

    外リビングやサンデッキなら、ベランダと同じように、床が乾燥しているので風対策さえして干せば、しっかり乾燥させることができます。

    ただ、材質に天然の木材が使われている場合は、湿気を含んでいるので2,3日晴天が続き、木材に湿気が少ない日を狙って干すと短時間で乾燥できるのでおすすめです。

    テントを駐車場で乾燥させる

    一軒家なら駐車場スペースを使って干すことも可能ですね。

    駐車場スペースは、2~3人用の小さなテントなら全体を広げて干せるでしょう。

    でも駐車場よりも大きいテントだと半分か1/3に畳んで干して乾燥させます。

    屋根付きの駐車場は日ざしが入りにくかったり風通しが悪かったりするので、何回か干す面を変えたり、干し方を工夫してしっかりと乾燥させます。

    テントを屋根に干す

    一軒家なら、2階の腰窓から屋根を使って干すこともできます。

    直接日光が当たるので、しっかりと乾燥させることができます。

    幅は窓の開口に制限されるので、大きなテントは畳んで干します。

    幾重にも畳んで干すと内側は乾燥しずらいので、何度か畳み直して干します。

    ただ、腰窓から屋根に干すので、テントを畳み直すスペースを取るのが難しいですね。

    いちいち外に出て畳み直して、また室内に戻って干すのを繰り返すのは、なかなか重労働です・・・。

    それと部屋が汚れるのも許容しがたい点かな、と思います・・。

    注意点

    テントは意外と汚れています。
    中に虫の残骸があったり、草や土が付いていたり・・・。
    室内やベランダで作業するときは、テントの虫の死骸などが部屋の中に入らないようにご注意くださいね!

    今回は雨やひどい朝露でぬれたテントの乾燥や乾かし方について、自宅ならどこが適しているか、カビが生えないような干し方はどうしたらいいか、など詳しくご紹介させていただきます。

    テントを共同の駐車場スペースを借りて干す

    マンションなら共同で使える駐車場スペースがあれば、一時的に借りて干すこともできますね。

    この場合利用者がいないときに限定されるので、テントの乾燥時間を確保できるかどうかは、その時の状況次第になります。

    お住まいの管理人の方などにご相談の上、干してくださいね。

    .テントを共同住宅の共通通路に干す

    共同住宅なら、共通通路のスペースを借りて干すことができます。

    こちらもいつ人が通るかわからないので、テントの乾燥に十分な時間が確保しにくいかもしれません。

    ここからはキャンプから帰った後、テントの干し方は自宅のアパートやマンションは厳しい方へ、プロによるクリーニングで解決できる方法についてご紹介させていただきますね。

    ポイント

    ・カビさせないために濡れたらすぐ乾燥させて干す
    ・ベランダやサンデッキなど床が乾燥しているところに干す
    ・狭いところはたたんで干す
    ・撥水加工で水気を寄せ付けない
    ・テント内の害虫に気をつける

    はっ水加工にも無料対応
    宅配のテントクリーニングで
    違いをご実感ください!
    宅配クリーニングニックのテントクリーニング

    テントの乾燥問題をクリーニングで解決する方法

    テントの乾燥を自宅でやるのはなにかと苦労があります。

    干した後は大きなテントを畳むのが大変だったり、テントの清潔を維持するために部屋が汚れてしまったり、と何かと苦労がつきまとい、結構面倒なことが多いですね。

    テントの乾燥をクリーニングで解決する方法

    キャンプは楽しいけれど、テントの乾燥や干すことを考えるといやになる・・。でもキャンプには快適に行きたい。

    そんな方にはテントのクリーニングを利用するのも一つの方法です。

    テントを乾燥するなら丸ごとクリーニング

    家庭では洗えないテントもプロなら、まるごとクリーニングすることができます。
    クリーニングは乾燥を解決するだけでなく、テントに着いた汚れや虫の残骸、焚き火のすすをきれいにすることができます

    テントが洗えることはまだあまり知られていません。なのでこれまでと同じように、乾燥だけさせてしまうケースが多いです。

    でも、キャンプ生活ではテントがリビングであり寝室です。
    家と同じなのでいつも清潔に保ちたいですね。

    決め手は撥水加工

    テントで一番気になるのは、はっ水加工が効いているかどうかです。
    雨や結露をしのいで快適に過ごすには、はっ水加工の効きはとても重要です。

    テントのはっ水加工は新品のときは効果が高くても、使っていくうちに低下してきます。
    原因は、長時間水に浸ったことと摩擦、そして汚れの付着です。

    はっ水スプレーで効果性を高めても、対処法にしかならずはっ水効果が高まるまでにはなりません。またはっ水は熱を加えることで効果が増しますが、テントのような大きなものに熱を加えることは、家庭では難しくできないことですね。

    プロのはっ水加工は、新品のときのはっ水効果を復活させることができます。

    テントのクリーニングは、水洗いで汚れを取り除いたあと、撥水剤にテントを丸ごと浸け込んで加工します。その後、熱を加えて撥水効果を高めます。

    スプレーでは出せないはっ水効果を得ることができます。

    補足

    テントのクリーニングをしてくれるところはいくつかあります。
    でもはっ水加工はオプションで別途費用がかかるところが多いです。
    また送料も別途かかるところもあります。
    品質、サービス、価格のバランスを見て選ぶのがおすすめです。

    3.本日のまとめ

    いかがでしたか?今回は雨や朝露でぬれたテントの乾燥や乾かし方は自宅ならどこが適当で、カビが生えないような干し方について詳しくご紹介させていただきました。

    冒頭でもお伝えしましたが、今すぐに上記のようなお悩みを全部解決できる、テントの乾燥や汚れをキレイにするクリーニングを試したい方は、キャンプに必須の撥水加工が無料サービスのこちらをご活用ください。

    はっ水加工にも無料対応
    宅配のテントクリーニングで
    違いをご実感ください!
    宅配クリーニングニックのテントクリーニング

    2024/06/13